今までたくさんの生徒を見てきましたが、国語に苦労しているお子さんが意外といます。それは学力に関係なくです。
その原因として挙げられるのは、「国語の勉強の仕方が分からない」というものです。テストといっても、特に何の対策もしないので、点数が安定しない。なんとなく文章を読み、行き当たりばったりで問題を解いてしまう。模擬テストなどでは、自分の読みやすい文章が出たらラッキー、苦手な分野が出たらアンラッキーといったように、運任せのようなことも少なからずあるようです。もし、このケースに当てはまっていて、現状で国語以外の教科の点数が十分に高いのであれば、それは非常にもったいないことです。
では、国語における勉強の仕方とはどういったものなのでしょう。
それは、読解のルールをまず知ることです。物語文であれば物語文の、説明文であれば説明文の解き方があるのです。
たとえば算数・数学の場合だと、「公式」というルールあり、英語なら「英文法」というルールがあります。そのルールを知っているのと、知らないのとでは正解にたどり着く確率が全然違ってきますよね。国語にもそれがまさに当てはまるのです。
また、保護者の方から「うちの子は読書好きなのですが、国語のテストでは点数がとれません」という声をいただくことがあります。「読書好き=国語の点数が高い」と思いがちですが、単純にそうとも言えません。たとえば、物語文。物語をただ読むことと、国語の物語文を読み解くことは全く別物なのです。国語の問題を読み解く際には、「自分はこう感じる」という主観をなくし、作者の意図を理解した上で、客観的に分析する必要があるのですが、勉強の仕方を間違えると(読解のルールを知らないと)、いつまで経っても正解にたどり着かないのです。
国語専門塾グローウィンでは、国語読解のルールをまず最初に理解してもらいます。「読み方」と「解き方」のルールです。そしてそれに従い、解くコツがつかめるまで演習します。これだけで正解率が格段にアップします。
国語は、勉強の仕方を知れば、ぐんと成績が伸びる教科です。国語だけなぜか点数がとれないというお子さんであるなら、なおさら早く効果が出ます。小学生・中学生の頃から国語の大切さを知り、正しく勉強することが、今後の学習において大きな転機となるはずです。
行き当たりばったりで問題を解いたり、「国語はセンスの教科だから」とあきらめるのは、もうやめにしませんか?